boombeach攻略blog〜ランカーを目指して〜

supercellのゲーム、boombeachの攻略について解説していこうと思います。

12月メガクラブ雑感

今回やっててかなり手応えがあったんですが、グローバル順位は7位でした。

f:id:chun104:20191230104532p:plain

f:id:chun104:20191230104558p:plain

一応前回から使用は可能だったんですが、前回の主役はプロトユニットだったのと、アップグレードが間に合っていない人が多かったという事情などから、今回が実質ボンバーディアのメガクラブデビュー戦という形だったんですが、はっきり言って想像以上の強さでした。

戦車で足りてない攻撃力を見事に補ってくれるので、今まででは火力不足でクリア不可能だったマップもかなりの数突破できていたように思います。従来はグレ戦車衛生が主力だったんですが、今後はグレ戦車ボンバー衛生という編成が主流になっていくと思います。

 

ボンバーディアの何が強いかという点について説明をしておきます。

基本的に火力担当としての役割はズーカと同様、単純火力だけならズーカの方が上なんですが、ボンバーディアの優れている点として「戦車より射程が長い」ということが挙げられます。

 

つまり、戦車+ズーカは編成として成立しませんが、戦車+ボンバーディアはきちんと機能するということです。ズーカを使おうと思ったら盾役としてライフルや火炎に極端に弱く使い勝手の悪いライフルか火力のほとんど無いヘビーを使わなければならなかったんですが、ボンバーディアなら火力もあって多くの施設に対して不利を取らない戦車を盾にできるので、編成としての強さがかなり違ってきます。戦車は自身の射程の長さもあって、短射程のブリットと組むことによって野砲やブームキャノンに耐性を持てますが、ライフルやヘビーは射程も短く相性が悪い施設とはとことん悪いまま戦わざるを得ないという点もかなり差があります。

火力と時間をある程度計算する必要はありますが、バリアを無視してコアを殴りに行く選択肢も出てくるので、今後のメガクラブの戦略に与える影響は大きいと思います。

 

一方で使ってて気になった点としては耐久の低さが挙げられます。自分は耐久像3つでプレイしていましたが、自分より上位のプレイヤーは4つで攻略していました。今回は70面以降から攻撃+200%という強烈なボーナスが付いていたのもありますが、耐久像3つだと終盤に迫撃砲1発で死んでしまうのが使っててかなり気になりました。

4つに増やせばこれを耐えられるようになるので、火力次第ですが選択肢としてはアリなのかなと思いました。ただ、これはボンバーディアを使う前提の話なので、オール戦車やライフルズーカなどの編成を使う際にどのような影響が出るかも天秤にかけて考える必要がありそうです。

 

メガクラブが終わったと思ったら今日からウォーシップの新シーズンが始まるので、こちらもまた頑張っていこうと思います。

ウォーシップシーズン5反省

今シーズンはグローバル49位という超ギリギリの滑り込みで新しいトロフィーをゲットできました。

f:id:chun104:20191225195442p:plain

f:id:chun104:20191225195512p:plain

ランクのシステムが大幅に変更されて、勝率はそこまで重要な要素ではなくなりました。ちなみに個人的には前のシステムの方が好きです。

 

・感想

一言で言うなら今シーズンはつまらないシーズンでした。「おいおい、ここまでランク上げに必死になっておいて、それはおかしいんじゃないか」と感じる方もいると思いますが、ランカーを目指すのとゲームが面白いかどうかは一旦切り離して考えさせて下さい。

今から理由を挙げていこうと思いますが、多分、真面目にプレイしていた人は大半が同じ感想を持ってくれると思っています。

 

1.砲撃ゲーがつまらない

今回はシーズン期間が短かったせいか、宝箱あたりのチケット数が多いという特徴がありました。これが何を引き起こしたかというと、早い話が砲撃ゲーです。なんと機関室3つまでに砲撃・一斉砲撃・ガンボートエネルギーアップが全て揃っており、かつ施設耐久がないという条件が重なったこともあって、「一斉砲撃+砲撃2のセットを3回繰り返す」だけで勝負がついてしまい、最短5秒での決着という事態が引き起こされてしまいました。ユニットも防衛施設も不要なので、砲撃が撃ちにくいように機関室を三角形状に大きく散らして配置するというのがトレンドになっていました。

砲撃を上げていない人には(この表現は好きではないですが)完全に人権がありませんでした。どうしようもないクソゲーです。

 

2.シーカーの入手タイミングが早すぎる

砲撃がクソで機関室4つに逃げたと思ったら、今度はその直前に手に入るシーカーの存在がまたクソゲーっぷりを加速していました。シーカーは高火力・高耐久・足が速いという、このルールで強い要素を全て兼ね備えており、機関室3〜4個付近だと自由枠が少ないことや施設攻撃・施設耐久アップも用意されていないことから全滅を狙うことも100%不可能なユニットです。しかも、何を血迷ったか直前にショックボムまで置いているので、シーカーを垂れ流して適当にショックと砲撃を撃っているだけで勝ててしまう、そんなつまらないゲームが加速していました。

自分はシーカーも砲撃も上げていないという完全にセオリーから外れたツリー進行をしていたので、この辺りでイライラがmaxだったのを覚えています。これを書いてるのは結果を見てからの話なので、結論だけで言えば悪いのはメタを読み外した自分ではあるんですが。

 

3.輸送ヘリが最強すぎる

満を持して登場した新ユニットの輸送ヘリですが、シーズン初期は正直そんなでもありませんでした。理由は降ってくるヘビーのレベルが固定で低かったからです。盾としては非常に優秀で、Wヘリラッシュはかなり流行った編成ではあったものの、単体ではそこまでのインパクトはありませんでした。

しかし、シーズン途中に降ってくるヘビーのレベルがこちらのアップグレード状況を反映するようになってから話が変わりました。元々ヘビーラッシュ自体が機関室4つあたりまでは有力な戦術であったんですが、輸送ヘリは一機あたり5秒に1人のヘビーを計10回、更に死亡時に8人のヘビーを生み落とすので計18人のヘビーを生み出す能力があります。普通に上陸艇を使ったら1隻あたり6人しかヘビーが使えないので、輸送ヘリとヘビーの戦力比としてはなんと脅威の3倍のパフォーマンスを発揮するのです。

適当に機関室にフレアを撃っているだけで全壊が取れる上、じゃあ対策で機関室を広げようとすると、薄い場所を数隻のシーカーが掻っ攫っていくというとんでもない罠が潜んでいました。マッチングする相手が全員輸送ヘリという異常事態が発生するほどで、配置・戦略共にみんな同じものを使用するという退屈なゲームに成り果ててしまったというのが今シーズンの機関室6個目解放までの流れでした。

 

流石に最終盤になって施設耐久などの基本ステが上がり、プロトやショックランチャーも増えてくると輸送ヘリ一辺倒では厳しくなってくるのでみんなボンバーディアを使い始めるようになりましたが、それでも盾としてはの輸送ヘリは非常に信頼感が高く、最後までヘリが消えることはありませんでした。

 

これが今シーズンのまとめになります。

来シーズンはもうちょっとまともな調整を見せて欲しいところです。

アップデート&メガクラブ雑感

久しぶりの記事になります。

かなり放置してしまったけど見てくれてる人はいるんだろうか。

 

先月はHQ23解禁のアップデートにメガクラブと大忙しの月末でした。

単純にHQが上限解放されただけでなく、色々なユニットのレベル上限も引き上げられ、ボンバーディアも使用可能になったため、今後は環境が激変していくんじゃないかなと思います。

特にボンバーディアの方はオペやpvpでも非常に強力なユニットであると思われるため、高いし時間がかかる(maxまで金3000万超、時短なしで20日近く)ユニットですが、優先的にアップグレードしていきたいところです。

 

・メガクラブ雑感

メガクラブに関しては今回そこそこの成果でした。

f:id:chun104:20191202124820p:plain

ローカル1位2位

f:id:chun104:20191202124906p:plain

グローバル8位

上との差が激しいのが気になるところ。

1,5,6位は同一人物で中国のストリーマー(配信者)です。多分プロゲーマーっぽい。今回いくつかのステージは自分も参考にさせてもらいました。ブースト4段重ね(12時間!)でプレイしていたのが印象的でした。

 

f:id:chun104:20191202125411p:plain

また、今回からメガクラブのリプレイを共有して上のステージを目指す目的のタスクを作りました。自分のサブアカが黙々とリプレイを貼り続け、質問等があれば適宜答えていくというような形です。

今後細かいルール等は詰めていく必要はあると思いますが、今回は初めてなのでとりあえずお試しです。基本メガクラブ期間中の活動がメインなので、すでに閑散としていますが、ローカルトップ10に自分抜きで3人送り込めたので上々だと思います。

・普段は各自好きな拠点タスクで

・メガクラブ期間中だけ集合

・オペの参加義務やインテルノルマ等一切なし

・(人の集まり具合で考えるかもしれませんが)メガクラブに参加しないサブアカok

みたいな感じなので、興味があれば次回メガクラブの時に気軽にお越し下さい。

 

今回のメガクラブは126ステージ中100ステージくらいはレーザートロン6:クリッターキャノン1:衛生兵1:ドリンクブリットという編成でした。本当に強い完成された編成なので、次回(1年後ですが)の参考にしてみて下さい。

 

ボンバーディアは自分の中で確かな手応えがあったので、次回以降は積極的に使っていこうと思います。安全地帯を作ってバリアごとコアを削り切るタイプの使い方をするんですが、思ったよりもユニットの広がりが大きく、想定外の被弾でコアが削り切れなくなるというパターンが何度か起きたので、オペなどでも使いながら動きのコントロールを詰めていく必要がありそうです。

何と言っても射程が長く、例えばコア裏のロケランにズーカだと被弾してしまうがボンバーディアなら届かないというパターンがあるので、性能としてはオンリーワンのものを持っていると思います。攻撃力はズーカの7割くらいですが、ズーカだと過剰すぎるくらいのことが多いんで、少なくとも火力が足りなくて困るようなことは起こりづらいと思います。

 

・アップデートに関して

とりあえずHQ23を起点に色々な施設やユニットのアップグレードが解禁されました。自分なりに効率良く進めていくための方法を考えたのでまとめておきます。

 

①重要施設

何を差し置いてもまずは武器庫が最優先です。武器庫をアップグレードする事でゴールドの使い道が生まれます(一応ブリットと大尉は武器庫に関係なく上げることができます)。各資源500万ほど要求されますが、頑張って集めましょう。

ユニット等については最も実用性が高いのはショックなのでショックを優先、後は自分が使っているユニットをメインに上げていけば良いでしょう。特にこだわりがなければ個人的にはボンバーディアを優先、もしくは資源を集めること自体が困難なため、高額なユニットから優先してアップグレードしていくのが良いと思います。

 

上陸艇はそんなに優先順位が高いわけじゃないと思うんですが、単純に上げるのが面倒なので、上げれる時に上げるに越したことはないです。実用性だけ考えるなら、レベルを上げることでユニット増加が見込めるのはライフル兵と戦士だけで、戦士はあまり使い道がなく、ライフル兵はライフルズーカにしろライフルボンバーにしろ3隻しか使わないので、上げるにしても3隻は急いで上げ、後は優先度を落としても支障はないんじゃないかなと思います。

 

貯蔵庫系施設はアップグレードで施設1つにつき100万ずつ、計300万(金のみ400万)保有数を増やせます。木・石・鉄はそのままでも他の施設のアップグレードに支障はないですが、金庫だけは1つ上げておかないと、グレネーディアのアップグレードに910万かかるため、ダイヤかトレーダーに頼らないとアップグレードが不可能です。なので金庫だけは少し急いで上げても良いのかなと思います。

 

防衛施設は大体400万程度の資源が要求されることが多いです。vpを優先してるのでなければそれほど優先する必要もないと思うので、上げれる時にじっくり上げていくと良いと思います。強さだけで言うならロケランやブームキャノンなど、後半解禁される施設ほど強いのでそちらを優先しましょう。

 

最後に、資源集めについてです。カンストプレイヤーのほとんどは獲得資源像など既に置いてない場合が多いと思いますが、資源像がないとそもそも施設のアップグレードに必要な資源が集まり切らないことが多いと思います。プレイに支障がないのなら、一時的に像を1つ交換してアップグレードを優先するという選択肢も全くないわけではないと思います。

普通に資源集めを頑張るなら、なるべく島を溜め込んで一気に資源を集めたり、オペや潜水艇、トレーダー報酬などを重ねて必要な資源を集めるようにしましょう。そもそも資源が集まらないので追加ビルダーはほぼ完全に不要だと思います。常時2人を稼働させることの方が難しいでしょう。

 

ウォーシップについては今日から新シーズンが始まるのでまた別枠で書こうと思います。

ウォーシップシーズン3

今シーズンはレジェンド8でした。

f:id:chun104:20190923203735p:plain

国内では8番目です。結構だんご状態でした。

終盤12連勝とか8連勝とか出来てたんで、頑張ればもうちょっと上は狙えたと思うんですが、残り時間が少ない時に大負けして取り戻せなくなるのが1番怖いので、引き際を見極めてこのランクで退散しました。

上は狙えたと言っても、もっと早く対戦を重ねてれば良かったかというとそういうわけでもなく、ギリギリにアップグレードしたものを使って勝ってた部分もあるので、まぁ結果としては妥当なとこかなと思います。

 

報酬は画像の通りなんですが、結構良い報酬だと思います。パウダー40は特に大きいです。レジェンド1のサブアカも同じ報酬だったので、細かいランクは関係なく、レジェンドやダイヤモンドといったランク帯のみが報酬に影響してるってことですかね。

肝心のレジェンド到達に関してですが、サブアカの方は200戦くらいでレジェンドに入ってますし、即時訓練も使ってない状態で達成できたので、そんなに敷居自体は高くないと思います。先に書いたように報酬は美味しいので、来シーズン以降は粉不足で苦しんでる他のアカウントも挑戦してみようかなと思います。是非皆さんも挑戦してみて下さい。

 

その際に意識しておきたいポイントなんですが、大体以下のような点になると思います。

①後先考えずにアップグレードしない

アップグレードは一方通行でやり直しが効きません。思い付きで適当にアンロックとアップグレードを行うとしばらくの間、全く勝てなくなる可能性があります。チケットや鍵にちょっと余裕を持って、マッチングの中で環境を見ながら必要なアップグレードを行なっていくと良いと思います。情報収集は大事です。

 

②プレイを急がない

①と共通する部分ですが、ランキング上位を狙わないのであれば、特に急いでプレイしなくても問題ありません。基本的にはランクに基づいてマッチングするので、迷うなら宝箱だけ入手しつつ、アップグレードを完全に止めてしまっても良いと思います。そしてランクの高いプレイヤーに助言をしてもらいつつアップグレードをしていくというのが最もストレスがない方法だと思います。実際、自分はシーズン中盤くらいで中々勝てないと話すメンバーにカヴァン+ライフル+ボンバーディアという組み合わせをタスクのメンバーに勧めていたのですが、かなり勝ちやすくなったとの報告がありました。

ただし、宝箱はランクが高いほど中身が良くなっていくので、ランキング上位を目指すなら積極的にアップグレードをして勝ちを狙っていく必要があります。低ランクで停滞することはチケットと鍵の数で差を付けられることに繋がり、どうしても先行プレイヤーに対して不利を取りやすくなってしまいます。

レジェンドに届きさえすれば良いのか、その先を目指すのかで多少プレイスタイルは変わってくると思うので気をつけて下さい。

 

重要ユニットについて

いくつか重要なユニットに関する私見です。

①カヴァン博士

多分このゲーム最強と言っても過言ではないユニットだと思います。比較的早期に取れる割に最後の最後まで見ることになりました。自身の回復能力と復活の風が本当に強く、余程のことがない限り開放して損しないユニットno.1は間違いないです。

自身の回復に防御力アップの効果が付いてるので、耐久アップの付いてないズーカが地雷で即死しなくなるというオマケ付きです。復活の風は序盤〜中盤で使えば盾ユニットの数増しでアタッカーの消耗を抑えるのに貢献し、終盤はアタッカーの蘇生で火力不足をカバーできるようになります。

基本的に編成の火力そのものを増やすヒーローではなく、編成の火力を維持する役割のユニットで、編成の火力を底上げできる軍曹の戦場の秩序とは方向性が違います。仮に被弾を全く想定しないなら当然軍曹の方が決着が早いんですが、実際のウォーシップでは被弾によるユニットの消耗で火力が落ちやすく、メイン火力を維持しやすいカヴァンの方が圧倒的に勝利までのタイムが早かったです。

 

②ボンバーディア

今シーズンから登場した新ユニットです。長射程高火力が売りで、情報公開時は「グレネーディアと何が違うんだ」と思ってましたが、実際は相当ヤバいユニットでした。評価のポイントとして射程の長さと高火力を上げましたが、ここについて説明をしていこうと思います。

まず、射程についてですが、タイマンではスナイパーと迫撃にすら射程で勝ります。そのため、被弾する施設はブームキャノン、ロケラン、ショック、一部プロト兵器だけとなり、非常に生存能力が高いです。一応弱点として耐久の低さがありますが、ズーカほどではないです。地雷を踏めるだけの耐久はあるので、カヴァンや盾ユニットでしっかりサポートを入れつつ、上記のボンバーディアより射程の長い施設を砲撃や直接攻撃で削って残った機関室を悠々と破壊するというのが基本戦略になります。

次に攻撃力についてですが、これが中々エグく、レベル最大で1800ものdpsを誇ります。攻撃間隔は2.2秒なので、1撃あたり約4000ものダメージを補正なしで与えることができます。ズーカだと数人残っても機関室を壊せるか怪しい時がありますが、ボンバーディアなら1人残せば容易に機関室を破壊することができます。自身の射程からくる生存力の高さと相まって、非常に全壊を狙いやすいユニットです。

全壊が狙いやすいユニットであるため、たとえマッチングで敗北したとしても機関室の数を稼ぎやすく、宝箱を開けやすいユニットでもあります。もはや良いところしかないです。

 

③ズーカ

言わずと知れたメイン火力です。オーソドックスなヘビズカやライズカに加え、後ろにボンバーディアを添えた形も現れたり、煙幕ヘビズカという戦術もあったりで重要度は高いユニットです。

ただ、今シーズン登場したボンバーディアが完全にヘビズカの上位互換と言っても過言ではないので重要度は今までよりも下がったんじゃないかなと思います。煙幕に関してはヘビズカの他には戦士という有力ユニットがいますが、ヘビズカは戦士と比べて汎用性が高く、鍵を無駄にせずに煙幕に移行しやすいというメリットがあります。

 

④戦士

煙幕専用ユニットです。基本的にはオール戦士もしくはヘビーを一隻混ぜ、挑発ブリットを添えて機関室を殴りに行きます。終盤の機関室が密集した配置に強く、耐久が多少あるため地雷に強かったり、床ではなく施設にフレアを撃つスタイルであるため、隙間がない配置にも出していけるというのがヘビズカとの大きな違いです。

個人的な意見ですが、煙幕を使うならヘビズカより戦士の方が使いやすいと思います。ただし、完全に煙幕専用ユニットであるため開放とアップグレードのタイミングが測りにくいです。

 

有力なユニット編成について

①カヴァン+ライフル+ボンバーディア

今シーズン機関室4つから登場し、最後まで目にすることになった非常に汎用性の高い編成です。個人的にはヘビズカの完全上位互換。戦術もシンプルで、ライフルを盾にボンバーディアで施設を削り、安全地帯からトドメを狙うというものです。カヴァンでライフルを維持しつつ、ボンバーディアの損害を抑えるように気をつけましょう。これ一本で終盤まで戦える編成なので、アップグレードに関しても砲撃を強化して苦手な施設の早期処理を狙えるようにしたり、防衛を早めに強化していけたりと便利です。

対策ですが、最初は増幅器をかけたロケランで一気に削り切ろうと考えてたんですが、増幅器の致命的な欠陥として、施設を固めざるを得ないことによる砲撃やショックへの弱さがあり、案外簡単に対処されてしまい上手くいきませんでした。最終的に自分が出した結論はレーザー2機+ロケランとショックをマップ全体に散らすことで相手を満遍なく削り、回復を追い付かなくさせて削り切るという形です。レーザーが2機置けなければショックブラスターでも良いと思います。

 

②ライフル(ヘビー)+ズーカ+クライオ

昨シーズンまでは強かったんですが、今シーズンは上記の編成に完全に食われてました。自分はメインでこの編成を、サブで上の編成を使ってたんですが、決着までのタイムが平均30秒ほどボンバーディアの方が早く、もう完全に時代遅れの編成だなと考えざるを得なかったです。

ただ、結局のところこのゲームはどのユニットがツリーのどの位置に置かれるかが重要になってくるので、ボンバーディアやカヴァンの置かれる位置によっては出番がある編成なんじゃないかなと思います。

 

③ブリット+戦車+グレネーディア+ボンバーディア

自分がシーズン最後に使ってた編成です。12連勝できてるから多分強いはず。ブリットのスキルはドリンクよりも挑発の方がいいです。両方使った上での判断なのである程度信用してもらって良いと思います。ブリットと戦車で前をしっかり固め、グレネーディアで地雷を処理していきながら、最終的にボンバーディアを通して勝つのが目的です。

ブリット+戦車がかなりガードが固く、ライフルボンバーよりもボンバーディアを残しやすいですが、グラップラーとレーザーはやや苦手です。負ける相手はレーザー2機置きの相手が多かったです。この辺を考えるとボンバーディア対策はレーザーで盾の裏のボンバーディアを削ることがベストなんじゃないかなと思います。

編成の欠点としてはやはり必要ユニットの多さですね。ライフルボンバーからの移行を考えた場合、ブリット・戦車・グレネーディアと3つのユニットの開放とアップグレードが必要になるため、その間防衛やブースト系のツリーが上げ辛くなると思います。完全にゲーム終盤専用の編成です。

 

次のシーズンまで1週間以上空くのが待ち遠しいですが、今週はメガクラブがあるのでまずはこっちをしっかりと頑張っていこうと思います。

7月メガクラブ&メガクラブ攻略法①

今回のメガクラブは15位でした。

f:id:chun104:20190731170629p:plain

f:id:chun104:20190731170650p:plain

ローカル2位の謎の人はグローバル6位の人のサブアカウントみたいです。確かにdan playって読めますね。なんで日本のアカウントなのかは知らないですが。

 

 

感想は同じことばっか書いてるので、もう自分もここを見てる方もお腹いっぱいだと思うので、少し役立つことを書こうと思います。少しでも上のステージに行くための助けになればと思います。

メガクラブはマップの概形が数パターンに決められており、形ごとにある程度適した戦略があるので例を取り上げて説明していこうと思います。

 

①キノコ型のマップ

f:id:chun104:20190731161517p:plain

f:id:chun104:20190731161550p:plain

バリアの位置は写真のように2パターンありますが、基本的な戦略自体は共通なのでまとめてしまいます。

まず第一に、ソロを狙うなら以下のような手順です。

f:id:chun104:20190731162124j:plain

正面を削ってから片方のバリアを削り、一旦手前に引いてから逆サイドのバリアを処理、そのままトドメに向かうという形です。画像では左→右で矢印を書いてますが、マップの配置を見てトドメが狙いやすい方を後に狙うようにして下さい。

 

もう1つは後半のマップだとソロは狙いにくいですが、片側から押し切る方法です。

f:id:chun104:20190731162649j:plain

戦車だとやや厳しいですが、ヘビズカやライズカが狙えるならこの方法もアリです。あるいはソロを切って2回でクリアする際もこの方法が便利です。初手でとにかくズーカの危険な施設を削り切って、2手目でバリアごと押し切るようなやり方です。

基本的には2回以下でクリアしたいタイプのマップになります。

 

②中心にバリア6つの大マップ

f:id:chun104:20190731163110p:plain

大マップは自由度が高いので、逆にどこから攻めれば良いのか迷う人も多いんじゃないかと思います。できれば2回でクリアを狙いたいですが、配置による影響が大きいので中々難しいことも多いです。基本的な方針は2パターンです。

 

パターン1

f:id:chun104:20190731163808j:plain

初手でバリア含めた正面を削り、2手目で右ないし左から削り+トドメを狙う

 

パターン2

f:id:chun104:20190731163959j:plain

初手でバリアは触らず削りを重視し、2手目でバリア+トドメを狙う

 

基本的にはバリアをいつ狙うかの違いなんですが、バリア周りが硬いと感じたら後者の方が良いです。例えば写真のような配置だと、コア裏に大量のドゥームキャノンとレーザーが置いてあり、これを無視してバリアを狙おうとしてもレーザーにグレネーディアが処理されたり、ドゥームキャノンがブリットや広がった戦車にやや辛いので、一旦バリアを後回しにしてトドメの下準備をした方が効果的です。レーザーを右から狙えばドゥームキャノンは無視できるため、初手でレーザーを処理してしまえば右方向から余裕を持ってグレ戦車衛生の組み合わせでバリアを狙いに行けます。

 

この形をソロで狙う場合も、基本的にはこのどちらかの戦略を取り、初手と2手目の手順を一まとめで行うような形になります。ただ、施設の耐久の都合もあるのでおそらく40〜50面くらいがソロが狙える限界だと思います。

 

③L字型のやや小マップ

f:id:chun104:20190731164734p:plain

ここはシンプルです。可能かどうかはともかく常に狙いはソロでok。

 

f:id:chun104:20190731165021j:plain

片側から上陸してバリアを削ったら煙幕で別サイドに移動、残ったバリアを削ってコアへ、という形です。3回かかることはほとんどないと思います。ちなみに先に攻めるのは硬そうな方からです。なぜなら片側のバリアを壊すまでにユニットやエネルギーの消耗があるので、余裕のある前半に硬そうな方を狙わないと保たない可能性が高いからです。

 

④中央右側にコア、左側にバリア4つの大マップ

f:id:chun104:20190731165444p:plain

ここもやり方はシンプルで、初手でバリアを狙い、左回りないし右回りでトドメを狙います。バリアは右側か正面から狙うことになりますが、配置を見て判断して下さい。画像のような場合、普通だったら絶対に左側には近付きたくないんですが、今回のダメージ吸収付きの火炎戦車にはロケランなど無視できてしまうので左側から狙っています。ベースとなる方法はあるものの、部族ブーストやステージボーナスによって戦略が変わってくるので気をつけて下さい。

 

とりあえず長くなりそうなので前後編に分けようと思います。

ウォーシップシーズン3雑感

まだ2ヶ月以上残ってるけど途中経過について雑感を。

 

①ランキングについて

ランキングは完全に停滞してます。カヴァンがめっちゃ強いですね。自分はカヴァンを取らない方向を選んだのでここで躓いてしまった感じです。カヴァンが強いのは当然なんですが、ついでで取れるレーザーかドゥームキャノンも色々噛み合ってて強いです。とりあえず今は我慢の時期です。

機関室5つに入ってからの選択が凄く難しいと思います。クライオまでの道中をどこまで取りに行くかが問題ですね。今シーズンは宝箱あたりの入手可能な鍵とチケットがかなり絞られていて、アンロックやアップグレードのペースが非常に遅いので、対戦の環境が停滞しやすいですが、動くときは急激に動くというのを繰り返してるような感じです。今でこそランキングは停滞気味ですが、早期にレジェンドに入り、そこをキープし続けているお陰で他プレイヤーに比べると鍵やチケットの総量では優位に立てているはずです。期間から逆算するとシーズンはまだまだ序盤戦と言っても過言ではないので、焦らずじっくりとレジェンド10を目指して行こうと思います。

 

②新ユニット:ボンバーディアについて

メインはヘビズカ一本で進んでいるため未解放、サブアカの方でようやく解禁できたので使ってみましたが、中々面白いユニットです。とりあえず出てきた当初は「グレネーディアで良くない?」と思ってたけど、使ってみると性能が根本的に違います。

まず、射程についてですが、実はグレネーディアよりも長いです。なんとスナイパー塔や迫撃砲と同射程で、位置が良ければこれらの施設に対しても一方的に攻撃ができます。そのため、ブームキャノンとロケランやプロト防衛の対策さえできていれば簡単に全壊が取れてしまいます。

続いて攻撃についてですが、非常に高く、スペックではズーカの3倍近い攻撃を持っています。残念ながら上陸艇への搭乗数を考慮するとズーカの方が高火力ですが、射程の長さからくる生存力の高さを考えると悪くないのではないかと思います。ただし、搭乗数が少ないため、1人やられると火力がガタ落ちするのには注意が必要です。また、グレネーディアと違って命中が100%なので、タイムを考慮した際に安定感があるのもグッドです。ただし、グレネーディアと違って地雷処理能力はないし、範囲攻撃も持っていません。グレネーディアの強さは命中不安かつ範囲攻撃持ちという点からくる乱戦への強さが最大の特徴なので、ボンバーディアとグレネーディアは射程の長さが似ているだけで、全く使い方が異なるユニットだと言えるでしょう。

 

とりあえず特徴としてはこんな感じで、暫定的な編成としてはヘビーもしくはライフルと組むのがベストでしょう。個人的なお勧めはライフルの方です。考え方についてはこの辺の自分のツイート参照。

 

 

 

戦車とかブリットと組むのも悪くなさそうです。サブアカの方で今シーズンを通して色々試してみようと思います。