boombeach攻略blog〜ランカーを目指して〜

supercellのゲーム、boombeachの攻略について解説していこうと思います。

ウォーシップ考察

まだ第1シーズンは1ヶ月近く残っていますが、とりあえず今までやってきたことを元に次シーズンを見据えて色々考えていこうと思います。

 

まずは改めてシステムの振り返りから。

・勝利ポイント(星)とランクについて

①勝つと星が増え、負けると減る。ただしランク10までは負けても星は減らない。

②その日の最初の勝利(何時基準かは不明)は星が2つ貰える。

③3連勝すると、4連勝目以降は連勝が続く限り星が2つ貰える。

④シーズン終了時のランクに応じて、次のシーズンの開始時にボーナスが貰える。

ここら辺が基本のルールになります。連敗したからといって星が2つ減るということはありません。とりあえず連勝ボーナスを考慮しなかった場合、勝率が50%以上なければランクは上がっていかないことになります。

 

・アップグレード周りについて

①ユニットや施設のアップグレードにはチケットが、アンロックにはアンロックキーが必要。

②チケットとキーの入手方法は8時間に1回回復する宝箱(Max4個まで貯蓄可能)か、ランクアップ時の報酬(初到達時)に入手可能。量はランク帯で決定される宝箱の種類で決定される。種類が同じなら中身は変わらない。例えばランク16と20の宝箱の中身は同じ。

③一度アップグレードやアンロックに使ったアイテムは戻ってこない。

現状②の宝箱がバグで時間通りに回復してませんが、大体こんな感じ。

②と③の条件から、基本的にはアップグレード使えるアイテムの量には制限があるので、限られた範囲でどれを選んでどれを捨てるかの取捨選択が重要になってきます。

 

・マッチングと対戦について

①基本的にはランクを基準に対戦相手を決定。機関室の数も考慮されるが必ずしも同数の人とだけ当たるわけではない。

②当たった相手とは必ず戦わないと行けない。即撤退したら相手も即撤退しない限り必ず負けになる。ただし、元の機関室の数が相手より多ければ撤退しても一応勝てる。

③勝敗は相手の機関室を全て破壊するまでの時間で決定。破壊した数に差があれば残りの機関室の数で決定。同数なら破壊した施設の割合で決定。引き分けもあり。

②③から、機関室の数に差がある相手との対戦は非常に厳しいです。なぜなら破壊しなければならない機関室の数が増えるということは攻撃にかかる時間が増えるということになり、機関室が増えるとマップが拡張されて移動にかかる時間分相手より不利になってしまうからです。

また、早く相手に勝たなければならないので、移動速度が遅い戦車と攻撃の命中率に難のあるグレネーディアは役に立ちません。ただしグレネーディアは機関室を殴らせると弱いですが、散らばった施設の破壊は早いので、組み合わせ次第では一応可能性はあるかもしれないです。

 

以上を元に、ランキングを目指す上で考慮した方が良い点を考えていきます。

①スタートダッシュを決める

マッチングシステムに難があるため、プレイヤー間の進度差がほぼないうちにランクを上げまくることが絶対的に有利になってきます。後からゆっくり上げようと思うと、高ランクから落ちてきたプレイヤーとマッチングする可能性が高くなり、思うようにランクが上げられなくなると思います。また、アップグレード周りのシステムのルール上、プレイヤーが手に入る宝箱の数は同じになるはずですが、中身に関してはランクが高いほど多くなるので、高ランクをキープし続けるほど育成スピードも上がることに繋がっていきます。

 

②アップグレードの優先順位を考える

資源に限りがあるので、使わないユニットをアンロックしたりレベルアップさせたりすると、使うものしか選んでないプレイヤーと比べて育成スピードに差が出てきます。開発ツリーはシーズン毎に切り替わるそうですが、育成の方針自体は毎回同じ形にできるはずなので、事前にポイントを考えておくと良いと思われます。

 

・アップグレードしたいユニット

ズーカ>ヘビーorライフル>衛生兵・クライオ>戦車・グレネーディア

要検討:戦士

基本的に攻略速度重視なのでズーカを軸に、ライフルとヘビーのどちらかをサポートに強化していくのが良いと思います。ライズカは序盤に強いですが、衛生兵とクライオ解禁されるまでの中盤厳しく、必要なユニットが多いのでツリー次第では素直にヘビズカを選んだ方が良いかもしれないです。衛生兵とクライオは、ヘビズカを使ってる場合でも純ヘビズカだと割とあっさり全滅してしまうので、ヘビーのサポートとして何らかのユニットが欲しいと感じました。

戦士は序盤は非常に早くて強いですが、機関室5〜6帯あたりです腐りやすいのが難点です。4帯ではかなりやられた記憶がありますが、最近の5〜6帯では全く見てないです。しかし、ゲーム終盤になるとそもそも全壊が取れなくなるので、高ランク帯では戦士か煙幕ズーカ・ヘビズカで機関室を数個壊しあって決着という展開が増えるようなので、再び日の目を見る機会がやってきます。中盤を上手く凌げるなら優先しても良いと思うんですが、果たしてどうなのか。

 

・防衛施設について

基本的に遠回りにならない限りは必ずアンロックをし、きちんとアップグレードをしていく必要があると思います。いくら攻撃面が強くても防御がザルだと相手に速攻で機関室を抜かれて負けてしまいますし、逆に防衛をガチガチに固めても相手の施設を破壊できるユニットが育ってなければ勝つことはできないので、バランスが重要になってきます。基本的にはマッチング状況を見て、相手の施設を全壊できているようなら防衛を重視していき、勝てない基地があるようなら攻撃面を強化していくのが良いと思います。施設については迫撃が分かりやすく強いのと、ショックランチャーは数が増えると時間を稼げるので優先して上げても良いかなと思います。

 

・ガンボートや支援について

砲撃は早めに強化した方が良いです。特に序盤における機関室砲撃は非常に強力で、時間勝負においてあるのとないのでは明らかに勝率に差が出てきます。機関室の数が増え、耐久が上がってくると砲撃で機関室を壊すのは困難になりますが、そこに至るまでの便利さを考えると振り切って損はないかなと思いました。

フレアに関しては1止めで問題ないですが、機関室5帯くらいで上げるものに迷ったら2までは上げといても良いかなと思いました。マップが広くなってくると鈍足のズーカにとって6秒はかなり短く、数回打ち直す羽目になるのが個人的には面倒に感じます。

施設耐久・攻撃、ユニット耐久・攻撃、エネルギー強化は早めに上げたいです。いわゆる像ボーナスと思って貰えれば分かりやすいです。あるのとないので目に見えて違いがあるので、ツリー分岐はこれらがある方を優先して取っても良いと思います。

 

・全体を通して

単純に機関室の数が多い方が有利なので、基本的には最短距離を通るようにして、あまりツリーの上下移動をさせないようにしつつ、必要に応じてピンポイントで欲しいものを取っていくやり方が良いと思います。防衛施設は必ず開放するようにしましょう。

 

そういえば高ランクを目指すのは良いけどランキング報酬とかあるんでしょうか。まぁ自分も特に特別ボーナスとかがなくてもメガクラブ全力でやってるんで、気にしたら負けなのかもしれないですが。

そう考えると完全に主観ではありますが、1番ランキングで価値があるのはpvpかなと思います。指揮官レベルの周りにマークが付いたり色が変わったりするのはいかにも特別感があって良いと思います。