boombeach攻略blog〜ランカーを目指して〜

supercellのゲーム、boombeachの攻略について解説していこうと思います。

11月メガクラブ雑感

同ステージ・パーセンテージ差で2位でした。今回グローバルランキングが見つからなかったのでそっちは良くわかりませんが、多分大したことないと思います。

上位の常連さんでYouTubeに99まで上げてる人は確認しました。

f:id:chun104:20181203124045p:plain

感想としては火力不足に泣かされたステージが非常に多く、かなり消化不良な感じで終わってしまいました。

像は前回と同じく5-2-3の火力寄せで行ってたんですが、90越えのプレイヤーは7-2-1で挑んでました。プロトユニットがエネルギーを食うんでガンボはそれなりに必要と思ってたんですが、完全に読み違いでした。まだまだ甘いです。

 

メガクラブで考慮するべき点としては、イベントが月例化してからメガクラブを含む週の部族ブーストにガンボ補正がかかる率が非常に高くなっているということがあります。これを当てにする事で自前で用意しておくべきガンボの数が減らせるというのが非常に重要になってくると思います。

また、そもそも初手ズーカを使うことがないので大量のエネルギーを必要としないという点も重要です。自分の像編成だと部族込み204%のエネルギーで、これだけあれば煙幕ズーカも狙える範囲だと思っていたんですが、今回は煙幕ズーカが活きるステージがとうとう1つも出なかったので、完全に戦略から切ってしまっても良いことが確認できました。

*初手削り→煙幕ズーカフィニッシュのパターンはありますが、削りの過程で煙幕は片手で数えられるくらいしか必要ないので、そこまでエネルギーは重要ではないです。

メガクラブのエネルギー管理の基本は戦車(今回はレーザートロン)で正面からぶつかり、施設を壊す過程で得たものを上手く回転させていくというスタイルになるのを覚えておくと良いと思います。

ちなみにオペの場合は元のエネルギー量をゴールに決められたゴールに向けて無駄のないように配分していくというイメージが分かりやすいんじゃないかなと思います。

メガクラブでも戦略のアウトラインはきっちりと引いておく必要はありますが、それ以上にその場に合わせた臨機応変で瞬間的な判断力が要求されていると感じます。ちょっと気を抜くとあっという間に衛生兵が消えていたりするので、常にブリットの位置やレーザー、S.I.M.Oの向き、ユニットの残り耐久に気を配らなければならず、ちょっとリプレイやYouTubeを真似しようと思っても中々上手くいかないことが多いと思います。そのような場合は、ただ真似しようとするのではなく、危険な施設への対応や進行ルート・施設を削る順番、レーザートロンの攻撃方向(貫通先の決定)あたりをしっかり決めてから攻撃すると良いのではないかなと思います。

 

結局、部族でガンボに補正がかかるなら7-2-1、そうでないなら6-2-2が1番広い範囲を見れるんじゃないかなと思います。メガクラブに合わせて適宜像の入れ替えも検討したいんですが、入れ替え前後の像の吟味の手間などもあって中々手を出しにくいです。保管庫のスロットがもう少し多ければ気軽に像の入れ替えが出来そうなんですが…あれを使ってる人は一般プレイヤーの中にいるんでしょうか?普通にプレイしてる範囲では要らない施設ぶっちぎりのナンバーワンだと思います。

 

次のメガクラブは年内最後、年明けには比較的大型のアップデートも控えているようなのでどうなるか楽しみですね。