boombeach攻略blog〜ランカーを目指して〜

supercellのゲーム、boombeachの攻略について解説していこうと思います。

メガタートル2

結局ランク外に落ちてしまいました。無念。

私のスコアは67-46%です。

f:id:chun104:20171024103311p:plain

しかし、前回よりは確実にランクインに近い場所に来ているので、次回はここに食い込めるように頑張ります。時差の都合上日本は最速に近いペースでイベントが終了してしまうので、ギリギリのランクインでは後続に抜かされてしまうということが改めて確認できました。

ローカルトップも本気で狙い始めて3回目でようやく達成できたので、世界ランキングに関しても改めて明確な目標として意識していこうと思います。

 

少しずつ動画をアップロードして解説&改善点の反省をこの後行なっていく予定ですが、その前に好スコアを狙うに当たって重要なことを再確認していこうと思います。

 

ランクインを狙うに当たって重要なこと

1.操作技術(プレイング)

正確に移動し、ショックを撃つ技術です。とはいうものの、正直ランキング上位の人の間で技術的な差はそんなにあるとは思えないです。たまに外部のタスクに出てみた時、オペを見てると自分よりも良い動きをしてると感じる人も普通に見かけたりしました。

ただし、オペの上手さとメガクラブ・メガタートルの上手さはまた別の要素が大きく絡んでくると思っています。

 

2.戦略構築能力

どこからどのように攻めるかを考える能力です。オペは基本的に同じようなマップ配置の連続であり、さらに戦略の部分に関してはYouTubeでほぼ完全に補完できてしまいます。つまり、悪い言い方をしてしまうとオペに関しては戦略を立てる能力が大してなくても、圧倒的なプレイングスキルを持ってさえいればタスクフォースで世界ランキングを目指すことはそこまで難しくないです(注1.2)。

 

注1:ランキング下位で良いなら達成は比較的簡単ですが、上位に食い込むのは非常に困難です

注2:基本的に人数が多いタスクの方が簡単なはずですが、日本人チームで目指そうとすると纏まった人数を確保するのが難しいので、結果的に少人数の方が簡単になっています

 

一方メガクラブ・メガタートルでは一度限りのマップに対して常に最善手を考えていかなければならないので戦略の構築力が非常に重要になってきます。また、予想外のルートを通ってやられてしまったということのないよう、完全にイメージ通りにユニットを動かせるかどうかというプレイングスキルの高さとの兼ね合いも重要になってくるというわけです。

 

3.ユニット特性の把握

オペだけやってると大抵ズーカしか使わないので他のユニットの扱い方があまり把握できてない場合があります。特に高難度オペでと高vp帯での対人で役に立たないことで有名な戦車と衛生兵、扱いが難しくアップグレードコストも高いため、そもそも使ったことがない人も少なくないであろうグレネーディア、比較的新しいユニットであるブリット二等兵あたりが該当候補でしょうか。

攻略自体は他のユニットで代替できなくはないのですが、ランキング上位を目指すなら目指すのは次善手ではなく最善手なので、使い方がよく分からないユニットがいることによって戦略の幅を狭めることはなるべくしたくないです。

普段から色んなユニットを触っておくことによって戦略の幅を広げておくのが重要だと思います。

 

4.マップ特性の把握

これは上の点とも絡んでくる内容です。メガタートルとオペを比較した場合、大きな差となってくるのはどのような点かというと、ズバリ像の補正値です。具体的には耐久補正はオペと大差ないのですが、攻撃補正が非常に低いという点が挙げられます。

このことによって何が起こるかというと、戦車や衛生兵の採用が検討できるようになるということです。そもそも、何故高難度のオペで戦車や衛生兵が使えないかを思い出して欲しいのですが、施設の攻撃力が高すぎて耐久が役に立たない、回復が追いつかないということが問題でした。流石に野砲相手は無理ですが、メガタートルくらいの補正なら終盤でもスナイパーやロケラン相手なら戦車衛生兵で対応が可能な範囲に収まっています。

このことにより本当に取れる戦略の幅が広がっているので、施設の配置を見てどのようなユニットを投入するかを考えていくことが重要になってくると思います。

 

余談ですが、オペももう少し攻撃補正を下げて、戦車は使えるけど戦車だけだと人数が足りなくなるからズーカ使いの人も必要になってくる、くらいのバランスにするともう少し面白くなるのかな、なんて思ったりしました。

 

5.像編成

これは好みの範囲だと思いますが、10個の像のバランスについてです。

私は基本的に毎回、攻撃−耐久−ガンボの順に

3-1-6のバランスで参戦していますが、今回は部族の像にガンボが入っているので

4-1-5もアリかなと思います。

ただ、エネルギーはあればあるほど安定すると思っているので3-1-6が1番汎用性の高いバランスだと思っています。

 

 

戦略について(バリアの対処について)

メガタートルは序盤からバリアが張られており、バリアに大してどのような戦略を取るかは非常に重要な要素になってきます。バリアへの対処はメガクラブの時の記事でも少し触れた気がしますが、改めて確認しておこうと思います。

 

①バリアごと殴り倒す

序盤〜中盤のマップ限定の攻略法です。オールズーカ+戦場の秩序は10秒で170万程度の火力は見込めるため、耐久の低い基地ならバリアごと直でコアを殴っても間に合います。更にスピード薬が使用可能なステージではこれを組み合わせることで250万程度の耐久の基地も削り切ることが可能です。実際にこの方法を取るステージがありました。

 

②バリアを削ってからコア直を決める

特にバリアの位置が固まっているマップで有効です。バリアを壊すついでに地雷処理や上陸を妨げる施設の処理を行うことが重要です。バリアは砲撃で壊すことも選択肢に入ってくるので①バリアは殴って壊すか砲撃で壊すか②トドメのポジションはどこからか③上陸地点の安全確保は可能か④移動ルートの検討、この辺を行なってから削り作業を行いましょう。

 

③バリアは無視して安全地帯を確保してからコアを殴る

バリアが大量にあるのにマップ上にバラバラに散らばっている、そんな場合はこちらの方法を取ります。配置をじっくり眺めた上で、トドメに使えそうなポジションを確認します。次にその位置に攻撃が届くロケランやショックの位置をチェックし、それらを全て大尉と砲撃で処理しに行きます。ユニットは上陸地点の確保を行い煙幕数の節約を行うのがベターです。コアに近い施設はズーカで直接壊し、殴りに行きにくい場所を先の攻撃で削らせるのが重要です。

 

具体的なことは後で動画とともに見ていこうと思います。