boombeach攻略blog〜ランカーを目指して〜

supercellのゲーム、boombeachの攻略について解説していこうと思います。

カヴァン博士

とりあえずレベル5まで上げました。最大レベルは不明。
衛生兵と同じ行動パターンを持つユニットで、単体性能は回復能力の高い衛生兵みたいな感じです。煙幕移動はちょっとやりにくいですね。
回復したユニットの被ダメを少し軽減してくれるパッシブスキルを持っています。
f:id:chun104:20170614220551p:plain
ステータスは詳細が分かったら追記しようと思います。

スキルは以下の3種類です。
クリスタルクリッター
f:id:chun104:20170614201025p:plain
初期コストは8、以降15-22-2と仕様ごとに前回コスト+7ずつ増えていきます。
回復能力を持つクリッターを数体召喚します。レベルアップをすると数が増える模様。
召喚したクリッターは15秒間で消滅してしまうので注意。ステータス画面には表示されていませんが耐久が存在しているようで、おそらくガヴァンの耐久と同じだと思われます。

アイスシールド
f:id:chun104:20170614201317p:plain
初期コストは6、以降14-22-30と使用ごとに前回コスト+8ずつ増えていきます。
「発動時に効果範囲にいたユニット」に、一定時間一定ダメージを肩代わりするシールドを付与します。
レベルアップをすると耐久と効果時間が伸びます。
シールド耐久を超過したダメージは無効化されます。仕様が非常にややこしいのですが、時間経過とともにシールド耐久は減少していきます。つまり、初期レベルの場合、最大耐久140、8秒で耐久が0になるペースで耐久が減っていくシールドを張ります。最大レベルでどれくらいの耐久になるかは分かりませんが、オペに関しては1発もらったら割れると思って問題ないと思います。
オペのトドメの一押しの安定感を高める上で、軽減ではなく1発とはいえ無効を張れるのは大きいんですが、やったことがある人は分かると思いますが、衛生兵を煙幕で運ぶのは難しいです。あえて被弾することで回復のために近づかせるという小技があるんですが、被弾=死亡とほぼ同義のズーカではそれも困難なのが悩みどころです。

復活の風
f:id:chun104:20170614210248p:plain
初期コストは8、以降18-28-38と使用ごとに前回コスト+10ずつ増えていきます。
発動時に死亡していたユニットと同じユニットを、レベルに応じた積載コスト分召喚するスキルです。
あえて復活と書かなかったのは、死亡したユニットが復活して損害にカウントされなくなるわけではないためです。
積載コストという分かりにくいかもしれませんが、具体例を挙げると、初期レベルではコスト8までユニットを蘇生させることができます。ヘビーはコスト4のユニットなので、2人まで召喚することができます。
複数種類のユニットが死亡していた場合、召喚されるのは最後に死んだ順番からです。1-2-3-4という順でユニットが死亡していれば、召喚されるのは4-3-2-1という順番になります。コスト分のユニットが死亡していなかった場合、余った分はライフル兵が召喚されます。
復活スキルとしてみると正直今ひとつどう使って良いのか分かりませんが、例えばバリア基地で安全地帯を確保するための削りを行ってからそのままコアを殴りにいくことができる場合、消耗したズーカを補充できるのはありがたいです。また、単純に出撃ユニットにライフル兵を水増しすると考えると色々使い道が見えてきそうな気がします。
ちなみにこのスキルで召喚されたユニットはフレアの指示を聞いてくれます。地味に重要なことなので覚えておきましょう。

注意点として、カヴァンのスキルはブリックやエバースパークのそれとは異なり煙幕下でも発動します。特にアイスシールドは完全な無駄打ちに終わる可能性もあるので注意して下さい。