boombeach攻略blog〜ランカーを目指して〜

supercellのゲーム、boombeachの攻略について解説していこうと思います。

地雷について

よく考えたらもっと早めに扱っておくべきテーマだったと個人的に思う、地雷についての話です。基本的にオペを前提に話をさせてもらおうと思います。

 

まず、ノーマル地雷についてです。

いきなりなんですが、実はオペにおける通常の地雷にはとんでもない罠が隠されています。それは、同一マップ内でレベルの違う地雷が同時に存在するという点です。

実際の写真を見て下さい。配置を見れば分かるようにどちらも同じオペの画像です。地雷のダメージに注目。

f:id:chun104:20170217232912p:plain

f:id:chun104:20170217232958p:plain

ダメージ量(レベル)が違いますね。

 

基本的にこれが問題になることってあんまりないと思います。ごく一部のプレイヤーを除いては。

そのごく一部のプレイヤーというのは、ずばりユニット耐久像を置いていないプレイヤーです。何故ならズーカのレベル最大時の耐久は270、地雷のダメージは245・269・296のいずれかになります。

つまり、地雷のレベルが最大だった場合、ズーカは地雷を踏むと即死してしまうのです。そして、同一マップ内にレベルの違う地雷が共存するという事実を知らずにいると、どんなことが起こるでしょうか。地雷のダメージをチェックし、たまたまその地雷が最大レベルでなかったとします。道中の地雷を一斉砲撃などで処理し、1個なら踏めるからとダメージを確認しない状態で、たまたま残った地雷が最大レベルのものだったとしたら…

ミスの許されないようなオペであったとしたら、考えるだけでも恐ろしいです。

 

耐久像のないプレイヤーは、移動ルートを決めたら面倒でも道中の地雷を全てタップしてレベルを確認する癖を付けるようにしましょう。耐久像を置いていればどんな地雷でも1つは踏めるので安心です。ただし建物の陰に隠れた地雷を見落とすことのないように気をつけて下さい。

 

また、地雷とショック地雷は反応する範囲と巻き込む範囲が意外と広く、踏んでないじゃん、と思うような場所からでも爆発するのでこれもまた注意が必要です。

 

次はブームマインです。

ダメージが高いだけの地雷です。実は他2つの地雷と比べて反応と巻き込みの範囲が狭いので、ズーカを使う限りではそんなにきっちりと処理する必要のない地雷です。大体列になって移動しているズーカが踏むと、1つ当たり2〜3人のズーカが巻き込まれると覚えておくと良いと思います。戦士みたいに重なって移動しやすいユニットの場合は1つで5〜6人やられてしまうこともあるので少し注意ですね。

移動ルート上に点在しているものは特に処理しなくて良いですが、密集しているものはしっかりと処理するようにして下さい。

 

最後はショック地雷です。これはダメージ自体は少ないんですが、ショック効果がかなり長く、煙幕移動の際に足並みを大きく崩されてしまうのが厄介な地雷です。反応する範囲も思いの外広いので、煙幕で長距離移動をする際は、道中とその付近のショック地雷はきちんと処理するようにしましょう。あるいはショック地雷のある付近を中継地点に設定することによって、1つくらいなら踏んでも大丈夫な立ち回り方をすることも必要になってくると思います。

 

各種地雷の特徴をしっかりと押さえて、オペの失敗の可能性を減らせるようにしましょう。